蓼科アトリエ 設計プロセスの動画
林建築設計室 蓼科アトリエの設計プロセスを動画でご紹介します。2分半お時間がありましたらご覧下さい。 現在基礎工事中で、2015年の春竣工予定です。
長野県松本市の建築設計事務所です。長野県内全域で主に住宅設計・別荘設計(軽井沢・蓼科高原・八ヶ岳)を手掛けています。 林建築設計室/建築家・林 隆
長野県 松本市 寿北 3-4-20
0263-85-2117
林建築設計室 蓼科アトリエの設計プロセスを動画でご紹介します。2分半お時間がありましたらご覧下さい。 現在基礎工事中で、2015年の春竣工予定です。
蓼科アトリエの木工事に携わっていただく上田市・甲田建築さんの加工場へ訪問しました。乾燥・製材を終えた木材がここで加工されています。 この加工機は大活躍のようです。刃を入れ替えることによって様々な加工が可能。 […]
基礎の根切りが終わり、捨てコンクリートの打設を行いました。
蓼科アトリエの外壁板材と床フローリング材は、長野県産材を使います。その材料を加工して納入していただく上田市の(有)ナチュラルウッドさんの工場へ訪問して、製作過程を見せていただきました。南波社長さんとはもう10年以上お世話 […]
蓼科の今年の夏は、あまり暑くなくていつも雨が降っていたような印象です。9月中旬になるとすっかり涼しくなりました。ちょっと休憩していた基礎工事ですが、そろそろ再開予定です。
蓼科アトリエの外壁に張る杉板材の乾燥状況です。長野県産材、産地は東信地方です。撮影:現場監督さん
蓼科高原で走っていた夏休み限定のシャトルバス。8月31日で運行が終了しました。 一度乗ってみたかったのですが、あっという間に9月になってしまいました。来年のお楽しみにします。
基礎の根切り工事が始まりました。傾斜地のため深く感じます。撮影:現場監督さん
お盆の工事休止期間も終わり、基礎工事が本格的にはじまります。雨が続いていましたが、とっても爽やかな天気でした。
工事中の蓼科の現場からクルマで15分くらいのところにある御射鹿池。あいにくの天気でしたが、風もなく水面は鏡のようでした。ここはいつ行っても必ず人がいます。 吉永小百合さん出演のAQUOSのCMでもおなじみの 東山魁夷画伯 […]