たてしな 森の家
住宅
茅野市
2018年
平屋, ガレージ, 薪ストーブ, 吹抜け, 外壁板張り
設計から竣工までのプロセスを
ブログでご紹介しています。
④ 竣工 ブログへ
③ 上棟 ブログへ
② 着工 ブログへ
① 設計完了 ブログへ
蓼科高原の静かな森の中に建つ住宅
です。県外から移住される予定の建
主さんとお会いしたのはちょうど1
年くらい前でした。蓼科のアトリエ
で家づくりへの想いをいっぱいお聞
きしました。その頃の敷地には針葉
樹や下草類が生い茂っていいたため、
まずは1次伐採工事として低木下草
類の伐採をして敷地を整えました。
近隣との関係性や敷地の起伏を考慮
しながら設計を進め、着工前に2次
伐採工事として高木類の伐採を行い
ました。
正方形の平面形にシンプルな方形
屋根を架けています。接道状況や
周辺の地形に傾斜があることから、
この敷地はいろいろな方向そして
いろいろな高さからよく見える特
性があり、そして木立の中に家が
点在している周辺環境との向き合
い方を検討した結果この形態が生
まれました。方形屋根の建築は外
観のデザインとして「表と裏」と
いう概念がなくなります。住居棟
とガレージ棟を分離したことか
ら、2棟が重なり合うように並ん
で見えて落ち着いた佇まいになり
ました。
内部空間としては、建物の4隅に
独立した機能を配置して中央部が
リビングダイニング。そこは南北
に貫く形状で森と向き合い、光が
入り風が流れます。2階は浮遊す
るイメージの多目的に使える空間
です。特徴的な勾配天井で、らせ
ん階段を上り切った場所はギリギ
リ人が立てる高さに設定しました。