ラス網張り「東西にひろがる家 」松本市
松本市で工事中の住宅「東西にひろがる家」 外壁は左官塗り仕上げです。 最終仕上げに至るまでの下地工事の工程は何重にもなります。 通気層→ ガラ板→ 防水紙(ルーフィング)→ ラス網→ 下塗り→ 中塗り→ 上塗り(最終仕上 […]
長野県松本市の建築設計事務所です。長野県内全域で主に住宅設計・別荘設計(軽井沢・蓼科高原・八ヶ岳)を手掛けています。 林建築設計室/建築家・林 隆
長野県 松本市 寿北 3-4-20
0263-85-2117
松本市で工事中の住宅「東西にひろがる家」 外壁は左官塗り仕上げです。 最終仕上げに至るまでの下地工事の工程は何重にもなります。 通気層→ ガラ板→ 防水紙(ルーフィング)→ ラス網→ 下塗り→ 中塗り→ 上塗り(最終仕上 […]
松本市で工事中の住宅「対角にひらく家」 らせん階段の手すりが取り付きました。 3次元曲線を描いています。 オレンジの養生材に手を触れて歩いてみましたが、 鉄職人さんが大変なご苦労をしていただいたことがよくわかります。 あ […]
畑の中に高い足場が出現しました。 最上段にカメラを設置します。 こらから始まる解体工事の記録を撮るためのもので、設置場所と高さを決めました。 施主さん、現場監督さん、足場屋さん、電気屋さん、寒い中ありがとうございました。 […]
今年もブログ「ただ今進行中」を、どうぞよろしくお願いいたします。 林建築設計室では、施主さんから設計監理のご依頼をいただいて、 主に住宅や別荘を中心にお仕事をさせていただいています。 設計中そして工事中の建築の情報を、今 […]
松本市で工事中の住宅「緑をかこむ家」 大工さん達によって、内部と外部の木工事が同時進行しています。 中庭を囲むように、正面が居間、左が軒下空間、右が玄関ホール。 外壁左官塗り仕上げの下地工事として、防風透湿シートが張られ […]
松本市で工事中の住宅「東西にひろがる家」 吹抜け部分に設置された階段は、機能とデザインの両面から重要な位置付けになっています。 開放的に軽やかに。 ササラはスチール製、踏み板は木製。手すりは仮のものが付いています。 外壁 […]
松本市で工事中の住宅「対角にひらく家」 大工さんによる木工事、断熱気密工事、階段の金属手摺工事、換気設備の配管工事など、 多くの職種が同時進行しています。 軒裏は金属板でシャープに仕上げました。 【 林建築 […]
長野市内の計画敷地で設計の打合せを終えて、クルマに乗り込む前の17時30分頃、撮りました。 この夜景が見える平面プランを練っています。 【 林建築設計室 INFORMATION 】 ★ 公式サイト ht […]
蓼科高原で別荘を設計中の敷地。 来春の着工に備えて、伐採工事をしています。 針葉樹を伐採して、広葉樹は残します。 【 林建築設計室 INFORMATION 】 ★ 公式サイト https://www.h […]
松本市で工事中の住宅「緑をかこむ家」 上棟を終えて、今は大工さんによる木工事が進行中です。 中庭の中央に梁が架かりました。 ここは居間とガレージを結ぶ軒下空間になります。 【 林建築設計室 INFORMA […]