270度回る階段 軽井沢の別荘
階段。 建築のプランを組み立てる上で、とても重要な要素のひとつです。 私はなぜか、上から見下ろす構図が好きです。 機能とデザインが凝縮されているから。 写真は2018年に竣工した軽井沢の別荘の階段です。 1坪の中で270 […]
長野県松本市の建築設計事務所です。長野県内全域で主に住宅設計・別荘設計(軽井沢・蓼科高原・八ヶ岳)を手掛けています。 林建築設計室/建築家・林 隆
長野県 松本市 寿北 3-4-20
0263-85-2117
階段。 建築のプランを組み立てる上で、とても重要な要素のひとつです。 私はなぜか、上から見下ろす構図が好きです。 機能とデザインが凝縮されているから。 写真は2018年に竣工した軽井沢の別荘の階段です。 1坪の中で270 […]
昨年末に竣工した原村の住宅「ヒュッゲに暮らす家」 この春に植栽工事を行うためにプランを詰めてきました。 最終的な樹種の確認のため、建主さんと一緒に松本市波田の安藤苗圃さんへ行って、造園の深山園さんに案内してもらいました。 […]
おはようございます。林建築設計室の林です。2020.5.11(月) いつもブログにアクセスしていただきましてありがとうございます。 月曜日の朝、事務所でこのブログを書いています。 今日から通常通りの一週間がはじまりますね […]
6年前に竣工した白馬村の別荘「白馬三山を臨む家」 少し前のことですが、4月の景色はどんな感じかな? と思い突然訪問しました。 たまたま建主さんがおられて、久しぶりにお会いすることができました。ありがとうございました。 春 […]
大型連休も終わり、 林建築設計室は、5月7日(木)より通常の仕事形態に戻っております。 今週末は施主さんとの打ち合わせの予定があります。 事務所を換気してお待ちしております。 ヤマボウシとモミジが鮮やかな緑になりました。 […]
事務所のクルマ ミニクーパー ディーゼル号。 約7ヶ月で15000kmを走り、大型連休前にオイル交換をしてもらいました。 メンテナンスパックの基準は、1年経過または走行15000km毎に交換、となっています。 ドイツ車は […]
安曇野市の住宅「北穂高の平屋」 工事がはじまりました。 以前設計をさせていただいた住宅の横に建つ 離れ です。 畑を縮小して、塀を短くして、樹木を移動して、建設場所を整えました。 まずは基礎のラップル工事から。 「2階の […]
茅野市蓼科高原の別荘「窓辺に佇む山荘」 大型連休の前に竣工引渡しとなりました。 これから植栽工事を行います。元々敷地内にあった広葉樹は残してあり、新しく配置する樹木との組み合わせによって、敷地全体が緑に囲まれた場所になる […]
株式会社 林建築設計室は、 4月29日(水・祝)〜5月6日(水・祝)までGW休業とさせていただきます。 Stay Home週間ということで。 お休み中も、お問い合わせ・ご相談を承っております。 下記お問い合わせフォームを […]
白馬村でカモシカに遭遇! 工務店の現場監督さんが写真を送ってくれました。 別荘の工事現場の横の敷地にいたようです。 エサを探していたのだとすると、カモシカにとっては不要不急ではないですよね。 【 林建築設計 […]