林建築設計室Home

今週のコラム
バックナンバー(No.271~275)
NO.275 (2006.12.27) 『2006年の○と×』
NO.274 (2006.12.20) 『オープンデスク』
NO.273 (2006.12.13) 『竣工写真』
NO.272 (2006.12.06) 『工事中の家』
NO.271 (2006.11.28) 『「軒下空間を愉しむ家(筑北村)」上棟』

バックナンバー(No.261~270)
NO.270 (2006.11.22) 『海が荒れて・・・』
NO.269 (2006.11.14) 『今週は』
NO.268 (2006.11.07) 『ちょっとゆっくり』
NO.267 (2006.11.01) 『「見わたす家(松本市)竣工」』 所員の独り言
NO.266 (2006.10.25) 『裏磐梯』
NO.265 (2006.10.17) 『「通り抜ける家(松本市)」竣工』
NO.264 (2006.10.12) 『「季節を感じる家(安曇野市)」竣工』
NO.263 (2006.10.05) 『「対比する家(安曇野市)」竣工』
NO.262 (2006.09.27) 『今の事務所は』
NO.261 (2006.09.20) 『さようなら ALFA』 

バックナンバー(No.251~260)
NO.260 (2006.09.12) 『急に肌寒く』
NO.259 (2006.09.06) 『オープンハウスのご案内』
NO.258 (2006.08.31) 『稲荷山養護学校』
NO.257 (2006.08.23) 『お盆の休み』
NO.256 (2006.08.09) 『直島』
NO.255 (2006.08.01) 『テーブルとイス』 所員の独り言
NO.254 (2006.07.26) 『JIA建築家協会の勉強会』
NO.253 (2006.07.19) 『「見わたす家(松本市)上棟」』
NO.252 (2006.07.13) 『「凝縮した家(塩尻市)」竣工』
NO.251 (2006.07.04) 『「庭を内包する家(長野市)」竣工』

バックナンバー(No.241~250)
NO.250 (2006.06.28) 『「季節を感じる家(安曇野市)」上棟』 所員の独り言
NO.249 (2006.06.21) 『「対比する家(安曇野市)」上棟』
NO.248 (2006.06.15) 『「通り抜ける家(松本市)」上棟』
NO.247 (2006.06.06) 『先週は』
NO.246 (2006.06.01) 『住宅のディテール』
NO.245 (2006.05.23) 『週末はいろいろ』
NO.244 (2006.05.17) 『工事中の家』 所員の独り言
NO.243 (2006.04.25) 『「中庭へ広がる家(松本市)」竣工 』
NO.242 (2006.04.18) 『「凝縮した家(塩尻市)」上棟』
NO.241 (2006.04.15) 『お休みをいただきました。』

バックナンバー(No.231~240)
NO.240 (2006.03.29) 『今年の3月は』 所員の独り言
NO.239 (2006.03.15) 『学生卒業設計コンクール』  
NO.238 (2006.03.8) 『内藤廣氏の講演』  
NO.237 (2006.03.1) 『トリノオリンピックが終わって 』
NO.236 (2006.02.21) 『「庭を内包する家(長野市)」上棟 』
NO.235 (2006.02.14) 『2月のある1週間 』 所員の独り言
NO.234 (2006.02.07) 『「共に生きる家(松本市)」竣工 』
NO.233 (2006.1.31) 『博士の愛した数式 』
NO.232 (2006.1.24) 『建築の雑誌 』
NO.231 (2006.1.18) 『いろいろな家づくり 』

バックナンバー(No.221~230)
NO.230 (2006.1.11)  『2006年を迎えて 』
NO.229 (2005.12.28) 『2005年、お世話になりました。 』 所員の独り言
NO.228 (2005.12.21) 『「陽だまりの家(安曇野市)」竣工 』 
NO.227 (2005.12.13) 『「窓辺に集う家(諏訪市)」竣工 』
NO.226 (2005.12.06) 『構造計算書偽造問題 』
NO.225 (2005.11.30) 『「中庭へ広がる家(松本市)」上棟 』
NO.224 (2005.11.22) 『1週間の自分 』 所員の独り言
NO.223 (2005.11.15) 『「深い軒の家(長野市)」竣工 』
NO.222 (2005.11.08) 『「つながる家(小海町)」竣工 』
NO.221 (2005.11.01) 『KURAの取材 』

バックナンバー(No.211~220)

NO.220 (2005.10.27) 『リゾナーレ小淵沢 』 所員の独り言
NO.219 (2005.10.18) 『山中湖 』
NO.218 (2005.10.11) 『「森で歌う家」(原村)竣工 』
NO.217 (2005.10.04) 『雑誌掲載 』
NO.216 (2005.09.29) 『「シルバー色の家」(塩尻市)竣工 』
NO.215 (2005.09.20) 『Golf Ⅱ 』 所員の独り言
NO.214 (2005.09.14) 『 岐阜市へ行ってきました。』
No.213 (2005.09.06) 『職業体験学習』
No.212 (2005.9.01) 『「共に生きる家(松本市)」上棟』
No.211 (2005.08.23) 『夏も終わりですね。』 所員の独り言

バックナンバー(No.201~210)
No.210 (20050.8.02) 『「窓辺に集う家(諏訪市)」上棟』

No.209 (2005.07.26) 『最近・・・』
No.208 (2005.07.12) 『暑さと雨と風』
No.207 (2005.07.05) 『鯵(アジ)釣り』 所員の独り言
No.206 (2005.06.28) 『新しい住まいの設計』
No.205 (2005.06.23) 『木造住宅の上棟』
No.204 (2005.06.14) 『「地元の木でつくる家」(阿南町)竣工』
No.203 (2005.06.08) 『自然と向き合うこと』 所員の独り言
No.202 (2005.06.01) 『「森で歌う家(原村)」上棟』
No.201 (2005.05.24) 『「A店舗(大町市)」竣工』

バックナンバー(No.191~200)

No.200 (2005.05.17) 『本のご案内です』
No.199 (2005.05.12) 『「シルバー色の家」(塩尻市)上棟』 所員の独り言
No.198 (2005.04.27) 『HPの更新』
No.197 (2005.04.20) 『新芽』
No.196 (2005.04.12) 『黒色の壁』
No.195 (2005.04.06) 『新年度を迎えました。』 所員の独り言
No.194 (2005.03.29) 『建築家協会の勉強会』
No.193 (2005.03.22) 『丹下さん』 所員の独り言
No.192 (2005.03.08) 『いろいろですが・・・。』
No.191 (2005.03.02) 『IHクッキングヒーター』

バックナンバー(No.181~190)
No.190 (2005.02.22) 『一週間』
No.189 (2005.02.15) 『長野県建築文化賞』
No.188 (2005.02.09) 『A店舗(大町市)上棟』
No.187 (2005.02.01) 『文化講演会のお知らせ』 
No.186 (2005.01.25) 『施工業者の選び方』 所員の独り言
No.185 (2005.01.18) 『信州の建築家とつくる家』 
No.184 (2005.01.11) 『2005年を迎えて』
No.183 (2004.12.28) 『2004年が終わります。』 所員の独り言
No.182 (2004.12.21) 『外と向き合う家(松本市)竣工』
No.181 (2004.12.14) 『趣味の広がる家(三郷村)竣工』

バックナンバー(No.171~180)
No.180 (2004.12.01) 『景観賞』
No.179 (2004.11.22) 『高原の風が吹抜ける家(茅野市)竣工』
No.178 (2004.11.16) 『お宅訪問』
No.177 (2004.11.09) 『教会のその後』 所員の独り言
No.176 (2004.11.02) 『建築家協会の作品展』
No.175 (2004.10.26) 『風の流れる家(上田市)竣工』
No.174 (2004.10.19) 『隈研吾氏の建築』
No.173 (2004.10.13) 『森の小屋」(長野市)竣工』 所員の独り言
No.172 (2004.09.21) 『祭日なのに・・・』
No.171 (2004.09.14) 『「外と向き合う家」(松本市)上棟』

バックナンバー(No.161~170)
No.170 (2004.09.08) 『海野宿』 所員の独り言
No.169 (2004.09.03) 『検索エンジン』
No.168 (2004.08.24) 『信州の家具』
No.167 (2004.08.17) 『お盆の休み』
No.166 (2004.08.10) 『外壁の色』
No.165 (2004.08.03) 『最近の出来事』 所員の独り言
No.164  (2004.07.27) 『高原の風が吹抜ける家(茅野市)上棟』
No.163  (2004.07.20) 『手づくり』
No.162  (2004.07.13) 『趣味の広がる家(三郷村)上棟』
No.161  (2004.07.06)  『コンクリート打設』 所員の独り言 

バックナンバー(No.151~160)
No.160 (2004.06.29) 『箱根』
No.159 (2004.06.22) 『森の小屋(長野市)上棟』
No.158 (2004.06.15) 『風の流れる家(上田市)上棟』
No.157 (2004.06.08) 『登録建築家』 所員の独り言
No.156 (2004.06.01) 『156回目』
No.155 (2004.05.25) 『Bフレッツ』
No.154 (2004.05.18) 『日本建築家協会』
No.153 (2004.05.11) 『大型連休』 所員の独り言
No.152 (2004.04.27) 『「円なる教会」竣工』
No.151 (2004.04.20) 『竣工見学会のご案内』

バックナンバー(No.141~150)
No.150 (2004.04.13) 『着工準備中』
No.149 (2004.04.06) 『「北に開く家」(松本市)竣工しました。』 所員の独り言
No.148 (2004.03.16) 『横河健氏の講演』
No.147 (2004.03.09) 『薪ストーブ』
No.146 (2004.03.02) 『機械の寿命』 所員の独り言
No.145 (2004.02.24) 『光と影』
No.144 (2004.02.17) 『春着工予定の住宅』
No.143 (2004.02.10) 『階段は奥が深い』
No.142 (2004.02.03) 『ホームページについて』 所員の独り言
No.141 (2001.01.27) 『建築家の情報発信』

バックナンバー(No.131~140)
No.140 (2004.01.20) 『「住まう」とは?』 所員の独り言
No.139 (2004.01.13) 『新しい年』
No.138 (2003.12.31) 『「ぶどう園のある家」竣工』『「吹抜を囲む家」上棟』
No.137 (2003.12.16) 『「円なる教会」上棟』
No.136 (2003.12.09) 『美しいと思ったこと』
No.135 (2003.12.02) 『「スキップフロアーの家(塩尻市)」竣工』 所員の独り言
No.134 (2003.11.25) 『リビング信州2004』
No.133 (2003.11.18) 『「木曽谷を一望できる家(大桑村)」竣工』
No.132 (2003.11.11) 『豊田市美術館』
No.131 (2003.11.04) 『東京モーターショー2003』

バックナンバー(No.121~130)
No.130 (2003.10.28) 『軽井沢・脇田美術館』
No.129 (2003.10.21) 『「重なるデッキのある家(豊科町)」竣工』
No.128 (2003.10.14) 『「片流れ屋根の家(小淵沢町)」竣工』
No.127 (2003.10.07) 『着工・竣工の時期』 所員の独り言
No.126 (2003.10.01) 『現場の状況』
No.125 (2003.09.24) 『OMソーラー』
No.124 (2003.09.16) 『建築家・林雅子展』
No.123 (2003.09.10) 『テレビ放映を終えて』
No.122 (2003.09.02) 『ビフォーアフターの予告』 所員の独り言
No.121 (2003.08.27) 『「ぶどう園のある家(松本市)」上棟』

バックナンバー(No.111~120)
No.120 (2003.08.12) 『放映日が決まりました。』
No.119 (2003.08.05) 『「スキップフロアーの家(塩尻市)」上棟』 所員の独り言
No.118 (2003.07.29) 『「木曽谷を一望できる家」(大桑村)上棟』
No.117 (2003.07.15) 『土地探し』
No.116 (2003.07.08) 『雑誌の取材』
No.115 (2003.07.01) 『「片流れ屋根の家(小淵沢町)」上棟』
No.114 (2003.06.24) 『無料建築相談』
No.113 (2003.06.17) 『「重なるデッキのある家(豊科町)」上棟しました』
No.112 (2003.06.10) 『リフォーム番組』
No.111 (2003.06.03) 『シックハウス対策』

バックナンバー(No.101~110)
No.110 (2003.05.27) 『「庭の中の書庫」竣工』
No.109 (2003.05.20) 『木製建具』
No.108 (2003.05.06) 『「大屋根の家(蓑輪町)」、竣工しました』
No.107 (2003.04.23) 『作業土間のある家(茅野市)、竣工しました』
No.106 (2003.04.15) 『ある週末住宅のコンセプトづくり』
No.105 (2003.04.08) 『ITサポーター事業』
No.104 (2003.04.01) 『新年度を迎えて』 所員の独り言
No.103 (2003.03.25) 『事務所内の温熱環境』 所員の独り言
No.102 (2003.03.19) 『自宅の6帖間』 所員の独り言
No.101 (2003.03.11) 『古谷誠章氏の講演』 所員の独り言

バックナンバー(No.91~100)

No.100 (2003.03.04) 『内藤廣氏の講演』 所員の独り言
No.99 (2003.02.25) 『建築の構造計画』 所員の独り言
No.98 (2003.02.19) 『HP、マイナーチェンジ』 所員の独り言
No.97 (2003.02.12) 『建築の保存問題』 所員の独り言
No.96 (2003.02.03) 『2階リビング案』 所員の独り言
No.95 (2003.01.27) 『建築と環境』 所員の独り言
No.94 (2003.01.20) 『ホームページ 50000アクセス達成』 所員の独り言
No.93 (2003.01.14) 『事務所の環境』 所員の独り言
No.92 (2003.01.07) 『新しい年を迎えて』 所員の独り言
No.91 (2002.12.31) 『サヨウナラ。2002年』

バックナンバー(No.81~90)
No.90 (2002.12.24) 『「大屋根の家」・「作業土間のある家」が上棟しました。』 所員の独り言
No.89 (2002.12.17) 『「4層コートのある家」(松本市)、竣工しました』 所員の独り言
No.88 (2002.12.10) 『「みどり湖の家」(塩尻市)、竣工しました』 所員の独り言
No.87 (2002.12.03) 『「二棟を行き交う家」(岡谷市)、竣工しました 所員の独り言
No.86 (2002.11.25) 『「御岳山を望む家」(岐阜県)、竣工しました』 所員の独り言
No.85 (2002.11.18) 『「作業土間のある家」 実施設計完了』 所員の独り言
No.84 (2002.11.11) 『木曽には雪が』 所員の独り言
No.83 (2002.11.06) 『時間が・・・・・。』 所員の独り言
No.82 (2002.10.29) 『ながく住む家(塩尻市)、竣工しました』 所員の独り言
No.81 (2002.10.21) 『「守り続ける蔵」が竣工しました』 所員の独り言

バックナンバー(No.71~80)
No.80 (2002.10.15) 『デッキを取り込む家(豊科町)、竣工しました』
No.79 (2002.10.07) 『「大屋根の家」 実施設計完了』 所員の独り言
No.78 (2002.09.30) 『土蔵から喫茶店への再生工事』 所員の独り言
No.77 (2002.09.24) 『上棟(HAアトリエ)』 所員の独り言
No.76 (2002.09.18) 『上棟(4層コートのある家)』 所員の独り言
No.75 (2002.09.10) 『掲示板(フリートーク・BBS)』 所員の独り言
No.74 (2002.09.03) 『古くて新しい仲間』 所員の独り言
No.73 (2002.08.26) 『上棟(二棟を行き交う家)』 所員の独り言
No.72 (2002.08.19) 『「HAアトリエ」着工しました。』 所員の独り言
No.71 (2002.08.12) 『お盆休みのお知らせ』 所員の独り言

バックナンバー(No.61~70)
No.70 (2002.08.05) 『上棟(御岳山を望む家)』 所員の独り言
No.69 (2002.07.29) 『上棟(みどり湖の家)』 所員の独り言
No.68 (2002.07.22) 『リフォームについて』 所員の独り言
No.67 (2002.07.15) 『塩尻町の家、竣工しました』 所員の独り言
No.66 (2002.07.08) 『事務所のインターネット環境』 所員の独り言
No.65 (2002.07.01) 『上棟(ながく住む家)』 所員の独り言
No.64 (2002.06.24) 『アトリエの計画』 所員の独り言
No.63 (2002.06.17) 『”リビング信州”の取材』 所員の独り言
No.62 (2002.06.10) 『春着工の現場』 所員の独り言
No.61 (2002.06.04)  『上棟(デッキを取り込む家)』 所員の独り言

バックナンバー(No.51~60)
No.60 (2002.05.27)  『設計を再開した住宅』  所員の独り言
No.59 (2002.05.20)  『住宅の着工、第1日目』  所員の独り言
No.58 (2002.05.13)  『4層コートのある家』  所員の独り言
No.57 (2002.05.07)  『住宅のコスト』  所員の独り言
No.56 (2002.04.22)  『ある土蔵の使い方』  所員の独り言
No.55 (2002.04.15)  『二棟を行き交う家』  所員の独り言
No.54 (2002.04.08)  『ながく住む家』  所員の独り言
No.53 (2002.04.01)  『新年度を迎えて』  所員の独り言
No.52 (2002.03.25)  『御岳山を望む家』  所員の独り言
No.51 (2002.03.19)  『飽きない空間 』  所員の独り言

バックナンバー(No.41~50)
No.50 (2002.03.11)  『信州の建築家とつくる家』  所員の独り言
No.49 (2002.03.04)  『新メンバーの加入』   所員の独り言
No.48 (2002.02.25)  『雑誌掲載のご紹介』
No.47 (2002.02.18)  『デッキを取込む家』
No.46 (2002.02.13)  『”あすなろ建築展”のご案内』
No.45 (2002.02.04)  『内田の家、竣工』   所員の独り言
No.44 (2002.01.29)  『独自ドメイン』
No.43 (2002.01.21)  『上棟(塩尻町の家)』
No.42 (2002.01.16)  『ライトの落水荘補修工事』 
No.41 (2002.01.07)  『新年に想う』

バックナンバー(No.31~40)
No.40 (2001.12.29)  『今年一年お世話になりました』 
No.39 (2001.12.26)  『一年をふり返って』   所員の独り言
No.38 (2001.12.18)  『住まいを創る専門家たち』 
No.37 (2001.12.11)  『一件の住宅から感じること』  所員の独り言
No.36 (2001.12.03)  『住宅の完成引渡し』
No.35 (2001.11.26)   『工事中に思うこと』  所員の独り言
No.34 (2001.11.19)  『同窓会』
No.33 (2001.11.12)  『最近の小学生』  所員の独り言
No.32 (2001.11.05)  『塩尻町の家』
No.31 (2001.10.29)  『車の祭典』

バックナンバー(No.21~30)
No.30 (2001.10.23)  『イベントは大盛況に終わりました』
No.29 (2001.10.15)  『竣工します』
No.28 (2001.10.09)  『秋の三連休』  所員の独り言
No.27 (2001.10.01)  『メディア』
No.26 (2001.09.25)  『珪藻土塗り』  所員の独り言
No.25 (2001.09.17)  『住宅の現場』
No.24 (2001.09.10)  『普請の顛末』
No.23 (2001.09.03)  『新宿の雑居ビル火災』
No.22 (2001.08.27)  『木造住宅の棟上げ』
No.21 (2001.08.20)  『日本におけるイタリア2001年』

バックナンバー(No.11~20)
No.20 (2001.08.13)   『プレゼント企画の結果』
No.19 (2001.08.06)   『せんだいメディアテーク』
No.18 (2001.07.30)   『夏の恒例』
No.17 (2001.07.23)   『お山の測量』
No.16 (2001.07.16)   『驚いた出来事』
No.15 (2001.07.09)   『雑誌の取材』
No.14 (2001.07.02)   『木曽・奈良井宿』  所員の独り言
No.13 (2001.06.25)   『北アルプスを望む家』  所員の独り言
No.12 (2001.06.18)   『内田の家』
No.11 (2001.06.11)   『信州の家具・木工展』

バックナンバー(No.1~10)
No.10 (2001.06.04)   『住宅の1年検査』
No.9 (2001.05.28)   『スタッフの退職』
No.8 (2001.05.21)   『諏訪の家』
No.7 (2001.05.14)   『事務所案内のCD』
No.6 (2001.05.07)   『教会の落成式』
No.5 (2001.05.01)   『大型連休』
No.4 (2001.04.23)   『薪ストーブ』
No.3 (2001.04.16)   『八ヶ岳を望む家』
No.2 (2001.04.09)   『9坪の家』
No.1 (2001.04.02)   『インターネットと家づくり』